10/25(金)
4歳児・5歳児のたいよう組さんが夜間保育を行いました。
1日た~っぷり時間があるということで、みんなでバスに乗って水族館に行ってきました。

初めてバスに乗るお友だちも2回目、3回目のお友だちも
みんなドキドキワクワクしながらバスに乗車!

バスの中でも楽しくて会話が止まりません。

「水族館まだかな~?」
「この道通ったことあるよ!」
「トラックだ!バイクだ!トンネルだ!!」
と、何でも楽しくなっちゃうたいよう組さん( *´艸`)

あみか先生と一緒も嬉しい♡

バスを降りてから水族館までの道のりも、いつもと違う景色を
みんなで眺めながらあっという間の時間。

「あっ!水族館見えてきた!!」
お友だちと仲良く手をつないで歩きます。

早く館内に行きたい子どもたちですが、
無事に水族館に到着したのでここで1枚記念撮影☆

まず最初は、みんなが楽しみにしていたイルカショー!!

間近で見れるイルカにとっても真剣な表情の子どもたち。

みんなでイルカに合図をしたり、
イルカがジャンプしたときの水しぶきに大はしゃぎ!




かわいいイルカに癒されたひと時でした。
次は、大水槽の前へ。

「見て見て!ジンベエザメがいるー!」
「エイもいるよー!」
と、色々なお魚の名前を教えてくれるナビゲーター役のお友だちもいましたよ。

見たことのない海の生き物、

プカプカ泳ぐクラゲ、

色んな生き物に出会ったお友だち。

ジンベエザメのオブジェでも記念写真(≧▽≦)

まだまだ水族館を楽しみたいお友だちもいたけど…
「お腹空いたぁ~」
ということで、みんな大好きマクドナルドへ!

みんな好きなメニューを注文して、ポテトにナゲット、

ハンバーガー片手にいい笑顔☺

食べ終わったら、お楽しみのおもちゃを開封。

「一緒だねー!!」と、お友だちと同じおもちゃで、
こうやって遊ぶんだよと使い方を教える姿もありましたよ。

いつも家族で来ている場所に、先生やお友だちと来れて
嬉しそうな子どもたちでした。

水族館とマクドナルドを満喫して、そろそろ帰る時間…
バス乗り場まで歩き、帰りのバスに乗ります。
すぐに眠ってしまう子、必死に目を開ける子、帰りもおしゃべりが
止まらない子と様々。
バスが到着すると、次は夕飯の材料の買い出し。
「タレはどれにする?」
「あとは何買う?」と会話をしながら、

店内を歩き回ります。
夕飯の材料とおやつを1つずつ選んで買って、園に帰ります。

「あー疲れたぁ…」と一息つく子もいれば、まだまだ元気な
お友だち。
園に帰ってからは、水族館の思い出を絵に描きました。
みんな、描きたいものがいっぱいで、真剣に取り組んで
いましたよ。


さぁ、次は夕飯の準備!
今日の夜ご飯は、みんなで焼肉!!!
野菜を切って、おにぎり作りです。

あみか先生と一緒に、

おうちでもお手伝いしてるから、1人でも大丈夫!と
頼もしいお友だち。

キャベツはみんなでちぎる!
楽しくて思わず小さくちぎりすぎる子も(笑)

おにぎり作りも楽しそう!
おにぎり作りは、先日食育活動で体験済みということもあって、
余裕顔(*^^)v
ぎゅっぎゅっとにぎり、三角おにぎりもあれば、
まん丸おにぎりもありましたよ。

夕飯の準備が終わった束の間の時間に、
みんなで作ったランタンを灯してみました。
わぁ、キレイ!!
ついついみんなで見入ってしまいます。

素敵な時間。

ランタンで癒された後は、
待ちに待った焼肉の時間。
あみか先生が焼きます!

みんなはどんどん食べる!!

人気のウインナーに、

お肉に野菜もパクパク食べる!!

お箸が止まりません。



焼きそばまでみんなで完食しました!
食後は、夜間保育最後のイベントの花火!!

8月のお泊り保育に参加できなかったお友だちも喜んでくれました。
とってもキレイで楽しかったね~🎵

楽しい時間はあっという間…
でも、みんながこの1日で学んだことはいっぱい、
思い出もいっぱいできたことと思います。
今回、子どもたちの園外保育に携わってくださった、バス会社、
いおワールドかごしま水族館、マクドナルドの方々、子どもたちを
温かく見守ってくださりありがとうございました。