12/24(火)クリスマスイブの日に
きらりの杜保育園のクリスマス会がありました。
みんながまだかまだかと楽しみにしていたクリスマス🎵
えりこ先生のパネルシアターで会が始まり、音楽に合わせて
楽しい雰囲気で子どもたちも観ていましたよ。




パネルシアターを楽しんだ後は、るな先生の楽器演奏🎶

クリスマスソングに子ども達もノリノリで、
ほし組さんは手をたたいたり、身体を揺らしていましたよ!


たいよう組さん、つき組さんも見慣れない楽器に興味津々な
様子で楽しんでいました(^-^)

演奏が終わりかけた時、遠くから「シャンシャンシャンシャン…🎵」
と鈴の音が聞こえてきて、子どもたちは「なになに??」と
ハッとした様子( ゚д゚ )
しばらくして、大きな袋を抱えて登場したサンタクロースに
子どもたちも大喜び!!

サンタさんに会えるなんて思ってもいなかった子どもたちは、
聞きたいことがいっぱい!
ということで、心優しいサンタさんが子どもたちの質問に
たくさん答えてくれましたよ(*^-^*)

「どこに住んでるの?」
「どうやって保育園に来たの?」
「何色が好きですか?」
「何色の靴下が好き?」

みんなの質問に笑みがこぼれます。

サンタさんに会えることなんてないから、
張り切って手を挙げて質問します。

どんな質問にもやさしく丁寧に答えてくれるサンタさんでした。

最後の、「何の楽器が好きですか?」という質問に、
「サンタさんが一番好きな楽器はピアノだよ!サンタさんのピアノに
合わせてみんなで歌ってみようか。」
ということで、サンタさんがピアノを弾いてくれましたよ♪

みんなとっても嬉しそうに、元気いっぱいな声で
「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました(^^♪
サンタさんも嬉しそうで、その後子どもたち一人ひとりに
クリスマスプレゼントを渡してくれました。

ほし組さんは、ちょっとだけ腰が引けてしまったり


先生と一緒ならとサンタさんの所に行く子もいたけど、

みんな怖がることなく、涙を見せることもなく


自分でプレゼントを受け取ることができましたよ。


つき組さんも照れながら「ありがとう!」と言って

「お利口さんだね~」と頭を撫でられ、



プレゼントをもらえて嬉しそうでしたよ。



たいよう組さんは、慣れた様子でかっこよくご挨拶をして

まだまだサンタさんとお話したそうなおともだちもいました(^-^)




みんなプレゼントをもらった後は、
もちろん記念写真!!



クリスマス会の後は、みんなでバイキング給食をおいしく
たーくさん食べました!
つき組さんとたいよう組さんは、自分たちでお皿に取って
これもまた、楽しい経験になったようです。


ほし組さんはワンプレート給食になりましたが、
お兄さんお姉さんに負けないくらいおかわりもして
楽しい給食時間になりました☆




きらりの杜保育園には一足早くサンタさんが来てくれたけど、
みんなのおうちにはサンタさんが来てくれたかな?
また来年もサンタさんが来てくれるといいね♡
みなさん、楽しいクリスマスをお過ごしください(*^_^*)
メリークリスマス~🎶
今回のクリスマス会にご協力してくださった、
上花棚町内会の北原様、ねぎぼうず会の徳田様、
本当にありがとうございました。