2月15日にマラソン大会が行われました。まずは、たいよう組さんのはじめの言葉で始まりました。

園児宣誓では、にじ組のお友だちが「最後まで頑張って走ります!」と力強く宣誓してくれました。

みんなの大好きな「ラーメン体操を」で準備体操をした後は、0歳児からマラソンのスタートです。しっかり走れるようになった3名のお友だちが、元気に参加してくれました。

園のフイールドの周りを3周走ってくれました。周りの応援の中、元気に走ってくれていました。

先生と一緒に最後まで走り切りました。

たくさんの応援にびっくりして涙が出ましたが、お父さんと一緒に頑張りました。

1歳児は、園庭から屋上を使って走る少し長い距離を1周走りました。「よーいドン」の掛け声に元気に走り出しました。

さいごまで、元気いっぱい走りました。

笑顔で走りました。

応援してくれる保護者に笑顔で応えていました。




2歳児のスタートです。2歳児は、2周走ります。「がんばります!えいえいおー1」




みんな最後まで頑張りましチア。

3歳児は、3周走ります。






きつかったけど、最後まで笑顔で走りました。

4歳児は4週走ります。

4歳になると、走り方も力強いです。





年長児は、5週走ります。














みんなとてもかっこよかったでした。

今年は、お父さんお母さん方にもマラソン体験をしていただきました。お母さん方には、2周走っていただきました。



「とてもきつかったです」とみなさんおっしゃっていました。

お父さん方には3周走っていただきました。



最後まで、力強く走っていただきました。お疲れさまでした。

マラソン終了後は、保護者の方々とふれあい遊びをしました。まずは、「愛の印」の曲に合わせて親子遊戯を楽しみました。ギュッとしてもらったり、「高い!高い!」をしてもらったりして子どもたちはうれしそうでした。










お遊戯の後は、未満児によるしっぽ取りゲームをしました。保護者の方々が、子どもたちにしっぽを撮らせてあげたりと、ほのぼのとしたゲームでした。



以上児は、騎馬戦をしました。保護者の方々も子どもたちも、必死に帽子の取り合いをして戦ってくれました。





ゲームが終わったら、閉会式です。マラソンを頑張ったお友だちみんなに担任よりメダルをかけてもらいました。


「頑張ったね」とメダルをかけてもらうと子どもたちもうれしそうでした。


年長児による「おわりの言葉」も堂々としていました。






毎日のマラソンの練習やサーキットを通して、たくましく成長した子供たちの姿をご覧いただくことができて職員一同うれしく思います。また、たくさんの保護者の方々に、マラソンコースを走っていただいたり、ゲームに参加していただいたりと昨年とは違う大会となり、楽しんでいただけたことと思います。ご協力、ありがとうございました。