Loading...

❀卒園式❀

3/20(木)、第1回目となるきらりの杜保育園の卒園式が行われました。

担任のあみか先生を先頭に一人ずつ入場し、花道を歩きます。

一足早く、小学校の制服を着て

ゆっくりしっかり前を向いて歩き進む子、

照れくさくて、緊張して早歩きになる子、

入場後は立派な立ち姿を見せてくれた卒園児さんでした。

 

卒園証書授与では、あみか先生に1人ずつお名前を呼んでもらい、

お名前を呼ばれると「はい!」と返事をして、

園長先生から「おめでとうございます。」と証書を手渡されると

「ありがとうございます。」と証書をしっかり受け取る子ども達。

 

 

園長先生からのお祝いのことばの時もかっこいい!!

4歳児さんもお祝いに駆けつけてくれて、卒園児さんへ言葉を贈り、大きな声で歌のプレゼントをしてくれました。

4月からは、保育園で一番のお兄さんお姉さんになる3人。

とっても立派な姿で、頼りになるお兄さんお姉さんになってくれることでしょう。

 

次は、卒園児さんからのお別れの言葉…

保育園生活を思い出しながら、1人1人思いを言葉にして伝えてくれました。

そして、5人で「あしたははれる」を歌い、これからもひとりじゃないよ。周りにはたくさんのおともだちがいるよ。ずっとずっとともだちだよ。というメッセージの込もった素敵な歌声をきかせてくれましたよ♪

 

大好きなお父さんやお母さんに感謝の気持ちもしっかり伝えます。

「ご飯を作ってくれてありがとう」

 

「一緒に遊んでくれてありがとう」

 

「動物園に連れていってくれてありがとう」

 

「お洋服買ってくれてありがとう」

 

「サーカスに連れていってくれてありがとう」

1本の花には、一言では足りないくらいのありがとうがたくさん詰まっています。

子ども達は、日頃の感謝の気持ちをお父さんお母さんに届けることができたようです。

 

保護者代表挨拶では、心温まるお言葉をいただき、保護者の皆様には温かく見守り支えていただいたことに心から感謝します。これからも職員一同心を一つに子ども達、保護者の方々に寄り添いながら保育に努めていきたいと思います。

卒園式も終盤…

担任のあみか先生から退場となり、

小学生になったら頑張ることを発表して、親子で仲良く手をつないで退場しました。

 

「小学生になったら、体育をがんばります」

 

「小学生になったら、国語の勉強をがんばります」

 

「小学生になったら、早寝早起きをがんばります」

 

「小学生になったら、100点が取れるようにがんばります」

 

「小学生になったら、勉強をがんばります。」

卒園するのは寂しいけど、みんな新しい学校生活への期待に胸を膨らませているようです。最初は1人だった5歳児さんが1人また1人と増え、5人での卒園式を迎えることができたことを嬉しく思います。日々成長する子ども達の姿を保護者の方々と一緒に見守ることができ、保護者の方々にはたくさんのご理解とご協力をいただき感謝いたします。きらりの杜保育園の先生たちは、いつまでもみんなのことを応援しています。成長した姿を見せに、また保育園にも遊びにきてくださいね。

さくらさん、みりあさん、しょうようくん、こうきくん、むげんくん、そつえんおめでとう♡