21日に野菜の苗を買いに行き、みんなで植えました。
まずは、たいよう組とそら組のお友だちが、近くの山下生花種苗店まで、野菜の苗を買いに行きました。

周りの景色を見ながら、話に夢中の子どもたちでした。途中で大きなクレーン車がお仕事をしている様子を見て、大歓声を上げていました。

そら組のお友だちが、「ピーマンをください」と元気よく言えていました。

ピーマンの苗を教えてもらい自分たちで取りました。



たいよう組の4歳児は、きゅうりの苗を買いました。


たいよう組の5歳児は、なすの苗を買いました。




支払いも自分たちでしてみました。真剣な表情でおつりを受け取っていました。

園に帰って、さっそく苗を植えました。たいよう組は、なすときゅうりを植えました。

苗を植える穴もシャベルで上手に掘りました。





「大きくなってね」と願いを込めて土をきれいにかぶせました。


そら組さんは、ピーマンを植えました。

シャベルを使って土を掛けました。





2歳児さんも先生と一緒に、ミニトマトに挑戦しました。





植え終わったら、たいよう組のお友だちが、みんなで苗に水を掛けました。

大きく育ちますように・・・





7月の食育のピザ作りに間に合うようにみんなでお世話を頑張ります!!

お散歩を兼ねてお店まで行き、自分たちで植えて・・・苦手な野菜も自分たちで育てると少しは食べられるようになるかもしれませんね。お忙しい所にお邪魔して対応してくださった山下生花種苗店の皆様、ありがとうございました。