Loading...

七夕会

7月7日(月)、七夕の日。

全園児で七夕会を行いました。

子どもたちが作った短冊に

願い事を書いて

1人1人願いを込めて

笹に飾り付けをしました。

 

 

 

七夕会が始まると、みんないくみ先生のおはなしに耳を傾けます。

 

「7月7日にあいたいな たなばたさまのひあいたいな🎵」とまずは七夕の手遊びを楽しみます。

 

それから、七夕についてパネルシアターで子どもたちに伝えていきます。

 

 

 

 

 

 

真剣におはなしを聞いた子どもたち、「1度しか会えないの?」「織姫と彦星会えるかな?」とお話するお友達もいましたよ。

その後、みんなが作った短冊を紹介して、お願い事も発表してくれました。

 

たいよう組さんは、笹から自分の短冊を取り大きな声で教えてくれました。

 

つき組さんは、喜んで前に出ていき先生と一緒に発表してくれました。

 

ほし組のお友だちも、堂々と前に出て短冊を握りしめていましたよ(^-^)

 

 

みんなの願いが届くようにと『たなばたさま』の歌を全員で歌いました♪

 

みんなの願いが叶いますようにー☆彡