12日はたいよう組の参観日でした★
たいよう組さんは、
キッズ・マネースクール!!
「お金のお勉強」でした(*^-^*)

今日の「先生」は・・・

あずまやせんせいとたざきせんせいです(*^▽^*)

お金がない時代は「ぶつぶつこうかん」
だったことから学びました。

いろいろな国のお金も見せてもらいました(^○^)

オーストラリアのお金はプラスチックだということで
みんなで触ってみました!!

次はお話でした。
お店ではどんなふうに商品を売り、
接客をすればいいのか・・・
そこからお金がどう動くのかを学びました。

いよいよお店屋さんごっこの準備です!!
子どもたちは自分たちで商品の準備をします☆
商品は紙なので・・・
色塗りをします!!

「売れますように!。」と丁寧に塗っていました。

たくさんあったので、
「疲れた~~!。」の声も(笑)
(お仕事は簡単ではないことを学びました!!)

色塗りが終わったら、いろいろな国のお金を見せて
もらいました。
その間・・・
保護者のみなさんは
教育資金をテーマにしたお金の
お勉強をしました。


とても真剣に聞き入っていました。
いよいよ!
子どもたちがお店の店長になって
商品を売る、本当のお店屋さんごっこを
します!!
学んだこと。。。

商品はきれいに並べた方がいいということ
お客さんに「いらっしゃいませ。」や
「ありがとうございました。」をいうこと
それを生かして「開店です!!。」
保護者は。。。。。
お給料袋を貰ってお買い物をしました(*^▽^*)
(お給料はおもちゃでもうれしいものです♡)

さあ!開店です!!

「いらっしゃいませ~~。」

「1000円になります。」
やりとりがどんどん上手くなっていきました☆


おすすめを教えてもらっていましたよ(^○^)

どのお店も完売しました(*^^)v
完売を喜んでいた子どもたちでした!!
いよいよ
閉店です☆
保護者の方に向けて・・・

いつもお仕事頑張ってくれてありがとう☆
みんなで感謝の気持ちを伝えました(^○^)

今日は子どもたちも
おとうさんおかあさんと一緒に
お金についてのお勉強ができ、楽しかった
ようです(*^▽^*)
保護者の方からも
「親子でいい勉強になりました。」
というお言葉をたくさんいただきました☆
貴重な時間を過ごすことができました(*^-^*)