先日、全園児で年長児のお友達と2人の先生を送る会がありました。
1人ずつあいさつをしてもらいましょう!ということで、
まず、
あみか先生
「元気な赤ちゃんを産んで帰ってくるので、待っててね♡」

次に、
まい先生
「野菜嫌いなお友達が野菜を食べれるようになったり、みんなの成長を見ることができて嬉しかったです。
これからもみんなのことを応援してます!」

最後に、
かりんさん
「新しい保育園に行ったら、お友達をたくさん作ります!」
と前向きなあいさつをしてくれました(^^)/

各クラスで作ったプレゼントをクラスを代表して子どもたちに渡してもらいました。

何か伝えたそうなほし組さんでしたが、うまく言葉にできないながらに精一杯の気持ちをプレゼントに込めてしっかりと渡してくれました♡

照れくさそうに手を伸ばす姿が可愛かったです♡

「どうぞ♡」

「ありがとう♡」

「はいっ!」

つき組さんもよくできました♡
たいよう組さんも
「おいしい給食作ってくれてありがとう!」

「元気な赤ちゃん産んでね❣」

「ありがとう!」とお互いに言い合って、

みんなからの気持ちが詰まったプレゼントを手にして嬉しそうでした。

それから、全園児で触れ合いあそびを楽しみました♪

「こちょこちょするまえに」という音楽に合わせて手あそびしたり、隣に座っているお友達や先生をこちょこちょして触れ合いました🎵

ほし組さんもつき組さんもたいよう組さんもみんな仲良く楽しそうでした(^_^)

次の遊びは、「だいこんひっぱりゲーム」。

子どもたちがだいこんになって、先生たちがだいこんを抜いていきます。

みんなで協力して抜かれないように必死です。
るな先生も子どもたちと一緒にだいこんになって頑張ります。

だいこんになるお友だちもいれば、私は引っ張る!と先生と一緒にだいこんを抜く側の子もいて、
みんなとっても楽しくゲームをすることができました✨
異年齢で遊ぶことで、学ぶこと教わることもあり、とっても素敵な時間になりました♡