Loading...

★運動会★

10月4日に運動会がありました。生憎、天気が悪く体育館での開催となりました。

たいよう組のお友だちのはじめの言葉とともに、運動会のスタートです。

たいよう組のお友だちから、入場行進です。

 

そら組のお友だちも元気いっぱいの行進です。

 

 

つき組、ほし組の行進です。

 

 

 

開会式の始まりです。

 

かっこよく園児宣誓ができました。

 

準備体操「できっこないをやらなくちゃ」・・・みんな元気いっぱい体操ができました。

 

 

 

 

 

ほし組の0歳児のお友だちから、かけっこをしました。

 

 

ようやく歩き出した2名のお友だちが、お母さんめがけてゴールしてくれました。

 

 

1歳児は、トラックを半周走りました。初めての運動会で涙が出てしまうお友だちもいましたが、しっかりゴールができました。

 

 

 

 

2歳児はは、入場門からのスタートです。笑顔で走り切りました。

 

 

 

 

 

 

3歳児と4歳児による、パラバルーンです。「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて、いろいろな技を披露してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つき組、ほし組による遊戯「ロケットペンギン」です。体育館内をペンギンになり切ってすいすい泳いで踊る姿がかわいかったです。

 

 

 

 

 

そら組さんのかけっこです。初めての運動会というお友だちも多いクラスですが、笑顔で走り切ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たいよう組4歳児のかけっこです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5歳児のかけっこです。

 

 

 

 

 

 

 

みんなかっこよかったですね。

 

未満児の親子競技です。一緒にサーキット遊びでトンネルをくぐったり、まっとくぉハイハイしたり、平均台を渡ったりしました。

 

 

 

最後は、車に乗ってゴールしました。

ほし組のお友だちも、平均台に挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たいよう組の組みたいそうです。一人組・・・かかし。

飛行機

Ⅴ字バランス

ヨット

ブリッジ

2人組・・・二人バランス

自転車

三人組 扇

おみこし

ピラミッド

フイナーレ・・・ウエーブ

ドミノ   とても上手でした。

今年は、保護者の方々の競技は椅子取りゲームをしました。

お母さん方は、椅子の取り合いのバトルがすごかったでしたよ。

椅子を取っても取られても、大笑いのゲームでした。

 

 

 

 

決勝戦では、ヒートアップしていました。

お父さん方も負けずに、頑張ってくれました。

 

 

 

 

園長より優勝者に賞品が渡されました。おめでとうございます!

 

以上児みんなで「Mela!」を踊りました。「イエイ!イエイ」の掛け声も元気に踊ってくれました。

 

3歳児も張り切って踊ってくれました。

 

4歳児も笑顔で踊りました。

 

 

 

小学生は、追いかけ玉入れを頑張りました。

かごが動くので、なかなか入らず苦戦していましたが、楽しそうでした。

 

 

 

以上児の親子競技は、デカパンをはいて、借り物競争をしました。

 

親子で楽しそうでした。

 

 

 

 

 

「おばあちゃんはどこ?」

腕時計をしている人を探してゴールしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白い服の人・・・・。パパでした。親子でゴールです。

椅子を探しました。

 

 

 

 

 

 

きらり園の園長先生と一緒にゴールしました。

おじいちゃんと一緒にゴールです。

 

年長児による、遊戯「ダイナミック琉球です」

太鼓をもってかっこよく踊りました。

 

 

 

 

 

 

 

最後の種目は、「以上児リレー」です。3歳のお友だちが、元気にスタートしました。

 

 

 

しっかりバトンをつなぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな真剣な表情で走っていましたよ。

 

 

 

白組も、紅組も頑張りました。

閉会式も頑張ります。

 

頑張ったお友だちに、園長先生よりメダルをもらいました。

 

 

終わりの言葉も年長のお友だちがしっかりと言ってくれました。

ほし組さん

つき組さん

そら組さん

たいよう組4歳児さん

たいよう組5歳児さん

そしてきらりの星こども園の先生たち・・・

体育館での開催となりましたが、子どもたちは戸惑うこともなく競技に参加してくれました。役員の皆様には、朝早くから準備のお手伝いを頂いたりと、保護者の方々からのご協力を頂き、滞りなく運動会を終えることができました。たくさんのご協力、ありがとうございました。