本日、夏祭りを開催しました!
朝から園内はお祭り一色で、盆踊りの曲が流れていたり、提灯がずらりと飾られおり登園してくる子ども達は吸い込まれるように門をくぐっていました!

涼を楽しむお友達(^^♪
大きなスイカや、にじ組さんが栽培したお野菜が氷水の中で冷やされていて、とっても涼しげでした!
オープニングでは、和太鼓演奏や、盆踊り、おみこし担ぎをして、古くから伝わる夏の伝統行事を楽しみました!
舞台は、築山のてっぺん。

手作りうちわを持って元気に踊っていましたよ。




小さいお友達もおみこし担ぎを楽しみました♪
今回初めて夏祭りを経験するお友達もたくさんいました!

ひかり組さんはベビーカーで回りました(*^^)v





縁日コーナーでは、他クラスのお友達や先生との触れ合いをもちながら、祭りならではの雰囲気を楽しんでいました!



一番人気?は、くじ引きコーナー。長蛇の列ができていましたが、上手に並んでいましたよ。
年上のお友達が、小さいお友達の手をしっかり繋いで、迷子にならないようにエスコートしてくれていました。

遊びに満足したひかり組さん。葵先生の膝の上で気持ちよさそうに眠っていました(*^^*)

その頃給食室では、夏祭りスペシャルメニューが作られていました。
レストランの厨房みたいですね。


ほし組さんは、冷やしきゅうりを最初に手に取って食べていましたよ。


帰りは、エントランスで花火やおやつ、ジュースなどのお土産をもらって、またまた嬉しい気分に♪
たくさん遊んで、食べて、夏祭り気分を存分に味わえた1日でした。
↓たいよう組の和太鼓披露の様子です。曲名はYOASOBIの「三原色」です。