Loading...

☆9月の食育活動をしました☆

9月の食育をしました🍽

9月のテーマは「月見団子作り」でした🐇

 

十五夜についての由来やお供え物についてのお話を聞き、クイズにもチャレンジ!

お供えしている2つのお芋は何でしょうか?

すすきは何の代わりに飾っているでしょうか?

前もってお勉強してきたのか、しっかり答えることができました😆

 

 

お供えする栗がどのように木になっているのかを先生から教えてもらいます。

チクチクした「いが」に興味津々の子どもたち🤗

触ってみると固い~!ちくちくする!!とびっくりしていました!

 

 

 

 

 

お供え物のお勉強が終わると、みんなの大好きなクッキングタイム🍳

お団子を食べやすい大きさに丸めます。

未満児さんは感触を楽しみながら上手に丸めることができましたよ💗

 

 

 

 

ちっちゃいおててで一生懸命こねてる姿がかわいいですよね💖

 

 

 

 

 

 

 

以上児さんたちはコロコロと上手に手のひらを使って丸いお団子をたくさん作ってくれました👏

 

 

 

 

 

 

作ったお団子は沸騰したお湯に入れます。

熱湯に気を付けながら茹でる様子を観察しました。

ぐつぐつのお鍋の中を見ることってなかなかないですよね!

興味深そうにじ~っと見つめていましたよ👀

 

 

はじめのうちは鍋の底に沈んでいたお団子が時間がたつにつれてゆらゆらと動き出しました!

それをみて「お団子が踊ってるみたいだね~🎵」とかわいい表現をしていました💕

ゆらゆら踊っていたお団子は火が通ると上のほうに浮かんできます。

それを見てみんなで「浮かんできた!!」と大喜び😊

出来上がったお団子を見て「おなかすいたな~」と食いしん坊さんがたくさんいましたよ🤤

 

 

給食では作ったお団子にあんこ、きなこ、みたらしの3種類のトッピングをしてそれぞれ好きなものを食べました😋

それぞれのクラスで人気の味が違うようでしたよ💕

お家でも何味が好きだったか聞いてみてください😘

 

コロナが流行してみんなで給食を食べることはできない毎日が続きますが、自分たちで作ったお団子で少しは楽しい気持ちで食べれたかな?と思います😊

 

満月を見ながらのお月見…ではなかったですが、気持ちは十分お月見でした🌕

まん丸い綺麗な月を見るたびに今日のお団子づくりを思い出してくれたらいいなあ~😊