Loading...

お泊り保育part2

給食を食べて、午後の部。

お泊り保育の思い出の写真を入れるフォトフレーム作り☆

女の子は、ハートやキラキラした飾りで可愛く製作♡

男の子も色の配置を考えたり飾りを選びながら素敵なフォトフレームを作っていましたよ♪

 

フォトフレーム作りが終わったら、次はちぎり絵!

運動会に向けてみんなで看板を作ります。

 

紙をちぎっては貼りの繰り返しでしたが、黙々と集中して取り組み、

 

疲れも見せずこの笑顔(^_^)

 

お友だちと協力して作業を進めます。

 

 

まだまだ未完成ですが、運動会当日をお楽しみに♡

 

楽しいこといっぱいのお泊り保育、夕方からは園外へ🎵

お買い物に行く前に、お菓子探しゲーム!

保育室のどこかにお菓子の紙が貼ってあるので、それを見つけて見つけた物をそれぞれお店に行って買いましょう!

ということで、みんなワクワク🎶

「私は、ぺろぺろキャンディ。」

「僕は、アンパンマンのグミ!」

とそれぞれお買い物に行ってお菓子を手に取り、花火と次の日の朝食を買いました。

 

それから、みんなで夕飯を食べに丸亀製麺さんへ!

「おいしいー!!」とこのポーズ(^^)/

おうどんに、おにぎり、ドーナツにジュースまで、

みんなモリモリ食べていましたよ!

 

まさかの家族に遭遇し、嬉しすぎるお友達。

「また明日ねー」とお別れして、みんなのところに戻りました。

 

優しい店長さんが子どもたちに生の麺を触らせてくださり、

伸びる麺に大喜びの子どもたち。ご飯を食べ終わったお友達は、しばらく生のうどん麺で遊び楽しみました。

 

「また来るね!」「また来てね!!」とやり取りして丸亀製麺を出ました。

子どもたちに優しく接してくださり、おいしいうどんをごちそうさまでした。

ありがとうございました。

 

丸亀製麺さんを後にして、ナイトウォーキング!

みんなが作ったランタンを持って灯りをともし、園の近くをお散歩🎶

いつもと違う雰囲気に、「暗いね~」「みんなと一緒だから怖くないね~」

「今日は月が見えるよ!」「本当だ!星もあるね!」と夜間保育で見ることができなかった星空も見ることができました☆

 

公園でみんなで記念写真を撮って保育園に帰りました。

 

園に戻ってからは、夏の風物詩でもある花火をしました。

先生と一緒に手持ち花火を持って1人ずつ花火も体験。

怖いと言っていたお友だちも先生と一緒で安心して花火をして、「きれいだね」と楽しむことができました。

みんなで花火を鑑賞して

夏を感じることができました🎆

 

シャワーをして、寝るお支度を済ませてみんなでお布団へ。

「帰りたいー」なんて言うお友だちは1人もいません。

なかなか寝付けないお友だちもいましたが、いつの間にかみんな夢の中でした🌛

 

 

ぐっすり眠って、朝起きたらみんなで体操をして、朝ごはんを食べ、

大好きなお父さんお母さんのお迎えを待ちました。

お迎えがきて、お父さんお母さんに会えると嬉しそうな子どもたち。

子どもたちが作ったフォトフレームに、思い出の写真を詰め込んで持ち帰り、

おうちに帰って家族でたくさんお話されたのではないでしょうか。

家族から離れて過ごしたこの2日間で、今まで以上にお友達同士の関わり方や信頼関係を深めたり、

自立心が芽生え成長する時間になったと思います。

これからも保護者の方々と一緒に、子どもたちの成長を見守りながら楽しい時間を過ごしていきたいと思います。